【CSV-1478】Club 3D USB Type-C or Type-A to デュアル ディスプレイポート Apple デュアルディスプレイ対応 DisplayLinkテクノロジ 4K60Hz ビデオ スプリッター (CSV-1478)
【商品説明】
●Club 3D CSV-1478 は、USB Type-C (USB-A アダプタ付き) to デュアルDisplayPort (4K60Hz) DisplayLinkR映像スプリッター で、 最先端で最も効率性の高いソリューションをご提供します。
●入力コネクタは、 1x USB Type-C (USB Type-A アダプタ付) オス(ホストに接続)、出力コネクタは、2x DisplayPortメスです。スプリッターのサイズは、9cm(L) x 6.1cm(W) x 1.4cm(H)で、入力ケーブルの長さは約18.5cm、総重量は128gです。
●Displaylinkをサポート。DisplayPort ポートごと最大4K60Hzをサポートします。USB Type-C および USB Type-A ホストにて、異なる画像(拡張デスクトップ)を4K60Hzで同時にデュアル出力が可能。WindowsおよびM1・M2シリコン含むAppleの両方で異なる画像出力をサポートします。
●対応OSは、Windows 10 またはそれ以上、Mac OS 14.2.1
●ROHS(特定有害物質の使用制限)、FCCとCEマークのEMI要求(人体や他の機器への電磁妨害)に適合しています。「国内正規保証」。保証期間は購入から1年となります。
-------------------------------------------------------------------
---【商品説明】---
説明:
Club 3D CSV-1478 は、USB Type-C (USB-A アダプタ付き) to デュアルDisplayPort (4K60Hz) DisplayLink 映像スプリッター で、 最先端で最も効率性の高いソリューションをご提供します。最大4K60Hzのシングル出力または 異なる映像(拡張デスクトップ)のデュアル4K60Hz同時出力に対応しています。
USB モードおよび DP Alt モードをサポートするUSB Type-C および USB Type-A ホストで動作します。
---【商品特長】---
特長:
● Displaylinkをサポート
● DisplayPort ポートごと最大4K60Hzをサポート
● USB Type-C および USB Type-A ホストにて、異なる画像(拡張デスクトップ)を4K60Hzで同時にデュアル出力をサポート
● WindowsおよびM1・M2シリコン含むAppleの両方で異なる画像出力をサポート
---【サポートフォーマット】---
サポートする解像度:
● クイックインストールガイドをご確認ください。
シングルスクリーンのサポート
5120 x 2880 @ 60Hz
デュアルスクリーンのサポート
4096 x 2160 @ 60Hz
3840 x 2160 @ 60Hz
3440 x 1440 @ 60Hz
2560 x1600 @ 60Hz / 2560x 1440 @ 60Hz
2048 x 1536 @ 60Hz / 2048 x 1280 @ 60Hz
2048 x 1152 @ 60Hz / 2048 x 1080 @ 60Hz
1920 x 1200 @ 60Hz / 1920 x 1080 @ 60Hz
---【技術解説(用語説明)】---
USBグラフィック
USBグラフィックテクノロジーを使用すると、標準のUSBコネクタまたはケーブルを介してほぼすべての種類のディスプレイを接続できます。
このテクノロジーは、シンプルで使いやすいように設計されています。
ソフトウェアをインストールしてデバイスを接続し、数秒で新しいモニター、ドッキングステーション、またはプロジェクタをPCに接続します。
PCにディスプレイを追加する簡単な方法はこれよりありません。
---【注意事項(購入前)】---
<安全な使用について>
本製品は、高度2000メートル以下でのみ使用できます。
注意事項:
PC上の全てのドライバを最新にアップデートしてください。また、これらの解像度/リフレッシュレートをサポートするには、お手持ちのデバイスでDSC1.2がサポートされているかご確認ください。
ご利用のデバイスに接続する際は、Club3D社製の延長/アダプターケーブルをお使いください。
正しいケーブルのご選択にお困りの際は、出品者までお気軽にお問い合わせください。
---【接続方法(使い方)】---
USB 3.1 Gen1 Type-CまたはType-AをもつノートPCからDisplayPortの入力端子を持つプロジェクタ、モニタ、4Kテレビなど1台~2台に接続して使用します。 本商品とモニタは、DispalyPortケーブルを使用して接続します。
DisplayPortケーブルは、Club 3D社製のケーブルをご使用ください。
【インストール時の注意事項】
本製品を使用する際には以下の順序を守ってインストールを実行してください。
最初にClub3Dホームページからドライバーをダウンロードします。
本製品をPCに接続せずにドライバをインストールします。
インストールが完了したPCを再起動してください。
再起動完了後、本製品をPCに接続します。
本製品とディスプレイケーブルを接続しディスプレイに映像を映し出します。
4の状態で映像が映らない場合は、接続するUSBのポートを変更して再度ご確認ください。
最新のドライバソフトウェアに関しては、Club3Dのホームページをご覧願います。
---【パッケージ説明】---
商品パッケージの同梱品は以下になります。
USB Type-C (with USB Type-A adapter) to dual DisplayPort(4K60Hz) Video Splitter
QIG(クイックインストールガイド)
Windowsドライバ
Club3D社CSV-1478商品ページよりダウンロードしてください。
Mac OSドライバ
Club3D社CSV-1478商品ページよりダウンロードしてください。
---【Club3D会社概要】---
Club3Dとは
Club3Dは1997年よりオランダに本社を置くオーディオビデオ市場向けのソリューションを世界に提供している会社です。
ビデオ、ゲーム、およびビジュアル市場に関する豊富な知識を持ち、SIS,AMD,S3,nVidaといったビデオグラフィックアダプタ(GPU)製造販売向けのIT市場で広く知られています。
アダプター、ケーブル、ドッキングステーション、(MST)ハブなど、高品質の接続製品を幅広く提供しています。
Club3DはPCシステム、ノートブック、タブレットを魅力的に引き立たせるという明確なビジョンを持ち、それらデバイスの映像能力を最適化するための接続ニーズへのサポート拡充を目標に掲げています。
¥16,980
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で4月8日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。